チャンドラです。
ネット証券では100円から投資信託に積立投資できます。
思うのは100円でチミチミ投資して意味があるのか?ということです。長期で積立投資するのは複利の効果を得ることができるからです。言い換えるとチミチミ少額投資しても複利の効果は得にくいのです。
毎日100円を30年間投資したら?
毎日100円を30年間投資した場合の運用益は次の通りです。
投資額:108万円
利回り3%: 68万円
利回り5%: 143万円
利回り7%: 255万円
30年間も投資して運用益が300万円にも達しないのは正直オイシくないと感じます。
毎日1000円を30年間投資したら?
では、毎日1000円を30年間投資した場合、つまり毎月3万円を投資した場合の運用益はどうでしょうか?結果は次の通りです。
投資額:1080万円
利回り3%: 684万円
利回り5%: 1431万円
利回り7%: 2558万円
結果をグラフにすると次の通り。
毎日100円投資する場合、100円投資する場合よりも運用益は10倍です。タネ銭が10倍だからです。これは重要な点ですが、
同じ利回りならタネ銭が10倍なら運用益も10倍です。
毎日100円財布から出ていく代わりに、1000円財布から出ていくことを考えてみましょう。まあまあ大きな出費です。
では30年後に250万円手に入る代わりに、2500万円手に入ることを考えてみましょう。メチャクチャ得した気がします。
ネット証券は100円からの投資を謳っています。ですが、複利の効果を味方につけるにはタネ銭を多くするのが鉄則です。
チミチミ少額投資しても、せっかくの複利の効果を大きく発揮することができないのです。
給料天引きなどによって
少し無理してでも積み立て金額を増やすことをお薦めします。
それでは。
関連記事:
私のブログランキングはこちら: